V6解散報道
2021/3/12
夫と出かけた帰りの車内・・・
カーナビで何となくつけてた番組に緊急速報が入り、衝撃を受けました。
いつかは来ると分かってた。
25周年を迎えた事にホッとしてた。
30周年まで大丈夫…なんて浮かれてた。
まさか、その【いつか】がこんなにも早いとは。
V6は2019年から話し合ってたと。
そう言われちゃうとさ、
Full Circleとクリア
今のV6そのもの過ぎて…
ダンスカッコイイ♪なんて
言ってる場合じゃなかった(*_*;
V6の想いが歌詞に詰まってた。
25周年ライブにV6の全てが詰まってた。
公表されて約1週間…少しずつ心に落とし込んでます。
V6ファンになったキッカケ
私が最初に知ったのは、V6ではなく『WAになって踊ろう』でした。
WAになって踊ろうは、小学校3年生の時に運動会のダンスに使われた曲です。
家でも練習したくてCDが欲しくなり誰が歌ってるのか調べた時に、初めてV6を知りました。
その後は特に気にしてなかったのですが、4年生の時偶然V6がTVに出てるのを見て『V6ってこんなに踊るんだ!カッコイイ!』と虜になり、アルバムやDVDを購入するようになりました。
それからは、悲しい時もツライ時もCDを聴いてたし、入院した時もラジカセ(懐かしいw)とCDを持って行っては元気を貰ってました。
【子供とライブに行く】のが私の夢で、娘たちには一緒にV6のDVDを沢山見させました(笑)
その結果、娘2人もV6ファンに巻き込む事に成功←
想定外だったのは、娘達が好きになる人が毎回20歳くらい年上な事(;´∀`)
歳はまあ良いとして…私の世代だから彼女できたり結婚する歳であって、毎回失恋して落ち込んでるんですよね~w
V6の魅力、恐るべし(*_*)
解散したって応援し続ける!
2021/11/1
デビュー日の26年後、V6はそれぞれ第2章の一歩を歩き始めます。
今は、悲しいと言うよりも…寂しくなるなあという気持ちが強いです。
今までもそれぞれで活躍してて、V6に戻った時のメンバーのイキイキした姿がすごく好きでした。
ダンス踊ってる時に目が合ってニヤけてたり、イノッチが話を盛ってたり、准君の『どんだけ~』だったり剛君がそれに喜んでたり、健君が距離感掴めてなかったり、マサさんが噛んだ後に照れてたり、長野マンがママのように見守ってたり。
6人じゃないと見れない姿がいっぱいで、それが見れなくなるんだなあ…と。
でも、V6が消える訳ではなくて。
メンバーそれぞれが“やりたい事”に集中するため、新たなスタートを切るため。
沢山悩んで話し合った結果、それならば6人の気持ちを尊重したい。
26年も勤続してくれて、ファンに寄り添ってくれた。
解散報道があった日も、1番にファンに伝えてくれた。
ファンが悲しむのが1番ツライと言ってくれた。
それならば私も、V6と共に前を向いて歩きたい。
V6が築いてくれたステキなファンの皆さんと共に…
あと数ヵ月、6人での時間を楽しんで欲しい。
6人の姿を沢山見せて欲しい。
V6ありがとう。
6人の未来が幸せでありますよう・・・